いやーブログを毎日更新て難しい!
そもそもあたしの場合は2日連続で更新したことすらないような。
それにもかかわらず、
覗いて下さってる方もいるみたいで。
本当にありがたいです。ありがとうございます。
もっと頻繁に更新したいと思ってます!ホントダヨ!
さて、
最近アメリカで話題のフードトラック!
フードトラックとは。
日本で言う屋台、ありますよね
それが言葉の通り、トラックなわけです。
今回頂いたのは
Barcelona On The Go(バルセロナ オンザゴー)です
ウェブサイトではメニューや出没場所がわかります。→コチラ

こんな感じ。
あ、トラックなら軽トラうちにあるからいいかもー
なんて思った方いるかしら。
ノンノンノンヽ( ´ー`)ノ
専用のトラックがあるのですよ。
調理機材が中に入っているのですよ。
カセットコンロで料理してるわけじゃないのですよ。

最初の写真の反対側に回るとこうなってます。
せっかくの初フードトラックですから
どうせなら人気のメニューが食べたい!と思って
お店のおにーやんに聞いてみたら、一押しは
Premium-Angus Top Sirloin with Chimichurri Sauceだそう。
(アンガス牛のサーロインステーキ、チミチュリソース添え)
あ!またアンガスでた!
なんでもアンガスってつけりゃー客が寄ってくるとでも思ってんのかしら!
そんな簡単に消費者は騙されませんよ!
それにチミチュリソースってなんですか!
メリーポピンズの歌ですか!←それはチムチムチェリー
世界遺産ですか!←それはマチュピチュ
プンスカしながら注文したのはこちらです。

~Premium-Angus Top Sirloin with Chimichurri Sauce~
(アンガス牛のサーロインステーキ、チミチュリソース添え)
・・・はい?なにか?
おにーやんがオススメしてるんだから
これはおいしいに決まってるんですよ。
長いものには巻かれろですよ。
それでこの人気メニューの味ですけどね。。。
これねぇ、
これねぇ・・・
うーーーーまーーーーーー(*´∀`*)
写真じゃおいしそうに見えませんよね?
でもこれがイケるんです。
お肉も柔らかかった。
そして何がおいしいって、チミチュリソースですよ。
チミチュリさん、さっきはバカにしてごめんね。
Wiki大先生に聞いてみたところ
チミチュリとはアルゼンチン発祥のお肉にかけるソースで
沢山のにんにく、パセリと
ビネガー、オレガノ、などを混ぜたものだそう。
国や地域、家庭によってかなりのバリエーションがあるそうです。
次同じトラックに出会ったら
チミチュリソースのレシピ聞いてみよっと。
その辺のファストフードとか中途半端なレストランより
安くておいしいフードトラック
ハマリそうです。
・・・それにしてもこれが一番の人気って。
チミチュリソースはアルゼンチン。
このトラックはバルセロナオンザゴー。つまりスペイン。
いいのか?それで。
ま、この辺のゆるさがアメリカっぽいと言うことで( ´ ▽ ` )ノ
ところでアルゼンチンてどこですか?下のほう?
あとモカ~、出番なくてごめんねーっ
そもそもあたしの場合は2日連続で更新したことすらないような。
それにもかかわらず、
覗いて下さってる方もいるみたいで。
本当にありがたいです。ありがとうございます。
もっと頻繁に更新したいと思ってます!ホントダヨ!
さて、
最近アメリカで話題のフードトラック!
フードトラックとは。
日本で言う屋台、ありますよね
それが言葉の通り、トラックなわけです。
今回頂いたのは
Barcelona On The Go(バルセロナ オンザゴー)です
ウェブサイトではメニューや出没場所がわかります。→コチラ

こんな感じ。
あ、トラックなら軽トラうちにあるからいいかもー
なんて思った方いるかしら。
ノンノンノンヽ( ´ー`)ノ
専用のトラックがあるのですよ。
調理機材が中に入っているのですよ。
カセットコンロで料理してるわけじゃないのですよ。

最初の写真の反対側に回るとこうなってます。
せっかくの初フードトラックですから
どうせなら人気のメニューが食べたい!と思って
お店のおにーやんに聞いてみたら、一押しは
Premium-Angus Top Sirloin with Chimichurri Sauceだそう。
(アンガス牛のサーロインステーキ、チミチュリソース添え)
あ!またアンガスでた!
なんでもアンガスってつけりゃー客が寄ってくるとでも思ってんのかしら!
そんな簡単に消費者は騙されませんよ!
それにチミチュリソースってなんですか!
メリーポピンズの歌ですか!←それはチムチムチェリー
世界遺産ですか!←それはマチュピチュ
プンスカしながら注文したのはこちらです。

~Premium-Angus Top Sirloin with Chimichurri Sauce~
(アンガス牛のサーロインステーキ、チミチュリソース添え)
・・・はい?なにか?
おにーやんがオススメしてるんだから
これはおいしいに決まってるんですよ。
長いものには巻かれろですよ。
それでこの人気メニューの味ですけどね。。。
これねぇ、
これねぇ・・・
うーーーーまーーーーーー(*´∀`*)
写真じゃおいしそうに見えませんよね?
でもこれがイケるんです。
お肉も柔らかかった。
そして何がおいしいって、チミチュリソースですよ。
チミチュリさん、さっきはバカにしてごめんね。
Wiki大先生に聞いてみたところ
チミチュリとはアルゼンチン発祥のお肉にかけるソースで
沢山のにんにく、パセリと
ビネガー、オレガノ、などを混ぜたものだそう。
国や地域、家庭によってかなりのバリエーションがあるそうです。
次同じトラックに出会ったら
チミチュリソースのレシピ聞いてみよっと。
その辺のファストフードとか中途半端なレストランより
安くておいしいフードトラック
ハマリそうです。
・・・それにしてもこれが一番の人気って。
チミチュリソースはアルゼンチン。
このトラックはバルセロナオンザゴー。つまりスペイン。
いいのか?それで。
ま、この辺のゆるさがアメリカっぽいと言うことで( ´ ▽ ` )ノ
ところでアルゼンチンてどこですか?下のほう?
あとモカ~、出番なくてごめんねーっ

スポンサーサイト
| ホーム |